共通注意項目はご入稿前に必ずご確認ください。
・Officeデータでご入稿の場合
・共通注意項目
・テンプレート
・対応ソフト
・PDF入稿について
・Canvaデータでご入稿の場合
・データ送信方法
ご入稿後、当社で印刷用データに変換し、お客様にご確認用PDFファイルをお送りいたします。
その後、印刷OKのお返事をいただいてからの印刷開始となりますのでご注意ください。
お客様ご自身でOfficeデータをPDF形式にしてご入稿いただければ、通常納期となります。
(データに問題が無い場合に限ります)
モリサワフォント
明朝体 | リュウミンL、R、M、B、H、U |
---|---|
太ミンA101 | |
見出ミンMA31 | |
ゴシック体 | 新ゴL、R、M、B、H、U |
ゴシックMB101 B、H、U | |
中ゴシックBBB | |
太ゴB101 | |
見出しゴMB31 | |
丸ゴシック体 | じゅん101、201、34、501 |
フォーク(MacOSXのみ) | フォークR、M、B、H |
筆書体 | 新正楷書CBSK1 |
ダイナフォント
ダイナフォントは、100書体使えます。(OpenType、Win・Mac両方可)
標準フォント
Windows、Macintoshに付属の標準フォントを使えます。
※上記はイメージです。色調の変化は様々ですのでご注意ください。
PDFデータのご入稿の場合、「共通注意項目」以外に以下の3点もご確認ください。
・データサイズが正しいか
・フォントの埋め込みが出来ているのか
・PDF変換後のPDFの印刷内容に間違いがないか
印刷を実行し、プリンターの選択で「Adobe PDF」」を選択します。次に「詳細設定」をクリックします。
PDF設定「PDFX/1a」を選択し、次に「編集」をクリックします。
フォントをクリックし「すべてのフォントを埋め込む」にチェックをいれます。次に「OK」をクリックします。
「追加」をクリックしページサイズの設定をします。
用紙名・用紙サイズを入力し「追加/変更」をクリックします。塗り足しが無い場合は100mm×148mmでOKです。
最後に「OK」をクリックするとPDFデータに変換されます。
ファイル「名前を付けて保存」」を選択します。
ファイルの種類「PDF(*.pdf)を選択。
最適化「標準(オンライン発行および印刷)」を選択。次に「オプション」をクリックします。
PDFのオプション「ISO-19005-1に準拠」にチェックをいれ「OK」をクリックします。
次に「ツール」の「図の圧縮」を選択します。
解像度の選択「印刷用(220ppi)にチェックを入れ「OK」をクリックします。
最後に「保存」をクリックするとPDFデータに変換されます。
PDF変換後、すべてのフォントが埋め込みされているのか必ずご確認ください。
PDFを開き、ファイル「プロパティ」を選択します。
文書のプロパティ「フォント」を選択します。
PDF変換後、ポストカードのサイズ(100mm×148mm)または塗り足し付きサイズ(106mm×154mm)になっているかご確認ください。
PDFを開き、ファイル「プロパティ」を選択します。
文書のプロパティ「概要」を選択します。
Canvaで作成されたデータについては、PDF(印刷)形式に書き出してご入稿をお願い致します。
以下にCanvaの設定やPDFの保存方法を紹介していますので、作成前にご確認ください。
キャンパスのサイズは、弊社のポストカードサイズ(100mm×148mmまたは148mm×100mm)で作成してください。
新規キャンパスは、「はがき」で検索するか、カスタムサイズで数字を入力すると、はがきサイズのキャンパスを作成できます。
(1)「+デザインを作成」ボタンを押すと、キャンパスの選択画面となります。
(2)検索ウィンドウから「はがき」と検索してください。
キャンパスのサイズが一覧で表示されます。
(3)「はがき 垂直方向(100×148mm)」または「はがき 横長(148×100mm)」を選択してください。
※「ポストカード」をクリックすると105mm×148mmとなり、弊社のポストカードサイズと異なりますのでご注意ください。
(1)「カスタムサイズ」ボタンをクリックしてください。
(2)単位を「mm(ミリメートル)」に変更してください。
(3)幅と(4)高さの入力欄が表示されます。100×148または148×100と入力してください。
入力後、「新しいデザインを作成」ボタンを押してください。
※カスタムサイズの場合、初期設定の単位は「px(ピクセル)」になっています。
単位は「mm」に変更してから数字を入力してください。
テンプレートを使う場合は、「はがき」サイズで検索して、はがきサイズ(100×148mm)のテンプレートを使用するか、はがきサイズ(100×148mmまたは148×100mm)のキャンパスを作成後に、検索したテンプレートを反映させてください。
サイズが違うテンプレートも配置可能です。
Canvaの標準の表示ですと、塗り足し部分は非表示となっています。
フチまで印刷がある場合は、塗り足し部分を表示させると、どこまで色や写真を配置すれば良いかわかりやすくなります。
「ファイル>(1)設定>(2)本文塗り足し領域を表示」にチェックをいれてください。
(3)塗り足し部分が表示されます。
作成したデータは、「ファイル>ダウンロード」から保存できます。
ファイルの種類は、(1)「PDF(印刷)」を選択してください。
「PDF(印刷)」を選択すると、チェック項目が表示されます。
(2)「トリムマークと塗り足し」にチェックを入れてください。
(3)「「ダウンロード」ボタンを押すと、
塗り足しとトリムマーク(トンボ)を含めたデータでPDFファイルで保存されます。
※トリムマーク(トンボ)は、仕上がりサイズの位置になります。
印刷後に線の位置でカットして仕上げます。
Canvaのフォントの中には、印刷に使用できない(PDFデータにデータを埋め込めない)フォントがあります。
その場合、(4)「PDFのフラット化」にチェックをいれると、データが画像化されるため、印刷できるようになります。
※ご入稿データのフォントが使えるかどうかは、弊社で確認してお返事致します。
初回のご入稿データはPDFのフラット化を行わないでご入稿ください。
フラット化が必要な場合は、改めてご案内させていただきます。
PDFのフラット化を行うと、データサイズが大きくなりますので、通常はチェックを入れずにPDFをダウンロードしてください。